top of page
検索


【ヨガ哲学】ヨガの練習中にも、日常にも活かせる大切な事。/ヨガ八支則
前回、8つの段階としてまず一番にやらないほうが良いこと。 をお伝えしました。 実はやらない方が良いこと(ヤマ)は細かく5つあります。 アヒムサー(非暴力)傷つけない。 これは前回書いたので、今回はサティヤ(正直)嘘をつかないことです。...
D.studio nakanosakaue
2021年5月14日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


【オンライン】ワンコインヨガ ヨガ初心者におすすめ
ヨガはじめてみませんか? 久しぶりにヨガをやって 身体を動かしたいなーと思っている方 または春になって心機一転 新しい趣味としてヨガをはじめてみたい方 ワンコインヨガで ヨガデビューしませんか? オンラインでも ポールをチェックして その都度インストラクションしてくれるので...
D.studio nakanosakaue
2021年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


産後ヨガの効果 産後ヨガをするとどんな良い事があるの?
こちら ママと赤ちゃんにこんなに良いことが!! 産後ヨガをすると!? ◌抜け毛などに影響しているホルモンバランスを整える ◌腹筋や背筋を徐々に取り戻す ◌抱っこ疲れによる腰痛軽減 ◌授乳による肩首こりを柔らかく顔色をよく ...
D.studio nakanosakaue
2021年2月16日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


カラダを大きく開きつつ自分の軸を見つけていくヨガポーズ
こんにちは(^人^) 2021年 挑戦したいポーズや今年の目標…このポーズしてみたい! などみなさんそれぞれの気持ちで新しい年を迎えられている事と思います♪ 寒さも本番になり外へ出るとカラダもぎゅーっと縮こまりがちになりますよね^^;...
D.studio nakanosakaue
2021年1月25日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


あなたの前腿大丈夫?前ももが硬いと骨盤が傾いてるかも/
産後抱っこをしていると どうしても 反り腰になってしまいますよね? 反り腰になると身体のバランスが崩れて 太ももの前側で バランス取るようになってしまいます。 その事から、前腿が発達し 脂肪が付きやすくなってしまったり、 骨盤が傾いている事で...
D.studio nakanosakaue
2021年1月20日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


ピラティスの効果③
明けましておめでとうございます! 1年あっという間に過ぎましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 昨年から生活スタイルが変わり、疲れが溜まりがちな方も多いかもしれません。 私も忙しくなると呼吸が浅くなりがちですが、実は正しい呼吸を習慣にすると、良い事が沢山あります♪...
D.studio nakanosakaue
2021年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


月の名前知ってる?
こんにちは^ - ^ 寒くなり乾燥した季節の到来笑 皆さんは風邪などひかずにお過ごしでしょうか? 先日は宇宙飛行士の野口さんらが搭乗した「クルードラゴン」の打ち上げに成功したニュースや小惑星探査機「はやぶさ2」が約6年ぶり地球へ帰還したニュースが流れ...
D.studio nakanosakaue
2021年1月18日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


憧れのシールシャアーサナが出来るようになるコツ(ヨガポーズ ヘッドスタンド)
マスターキショア アドバイス サーランバ・シールシャアーサナ 最初は壁を使って練習しましょう。 首や肩に違和感があればすぐ降りてきます。 最初から脚をあげずに 心地よければ次のステップにすすみます。 ※首の問題、高血圧、目の病気、肝臓、心臓、腎疾患がある人は練習を控えます。...
D.studio nakanosakaue
2021年1月16日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


ピラティスの効果②
だんだん寒い時期が増えてきましたが、皆さんいかがお過ごですか? 寒いと猫背になったり、肩コリにになりやすくなったりしますね💦 最近腕が上がりづらいという方も、肩甲骨や肩周りが固まっているかもしれません。 肩甲骨や、肩関節の構造を知り、肩コリ知らずの健康的な身体を手に入れま...
D.studio nakanosakaue
2021年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


ニーラランバパールシュバコナーサナのコツ
キショア先生からのアドバイスはニーラランバパールシュバコナーサナです。 お腹のコアでバランスを取るポーズ ・肩がつま先又はかかと対角線になるようにします ・顎を前に出して ・視線は一点集中 ・下から回した手で上の手を掴んで ・出来れば両膝を伸ばしていきます (難しいっ!)...
D.studio nakanosakaue
2021年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


\ピラティスの効果/
こんにちは! ピラティスインストラクターのRikaです。 新年も新しくなって 今年こそは絶対痩せたいという方、 お腹だけはなかなか痩せないという方、 ぜひピラティス体験してみませんか? 体幹周りには腰痛の時につけるコルセットのような腹横筋という筋肉があります。...
D.studio nakanosakaue
2021年1月3日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


Life with yoga
こんにちは★ ♪空気中の水蒸気量も少ないため大気がボヤけたりすることもあまりなく夜空の月もとてもくっきり綺麗にみえるそうです🌙 今回は満月と対象な「新月」について… 「ニュームーン」「新月」は満月と対象、地球からは真っ黒でその姿を見ることができません。ニュームーンを意味す...
D.studio nakanosakaue
2021年1月2日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


英語でヨガ 木のポーズ
今月の英語でヨガは木のポーズ Tree poseです🌲 Right foot on the ground 右足は地面に Shift your weight on right hand side. 体重を右にのせます Open your left knee 左膝を開いて...
D.studio nakanosakaue
2021年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


English yoga
英語でヨガ ダウンドックの説明を 英語で聞いてみましょう。 英語の勉強に 英語のヨガの先生が何をいっているか 理解したい人に 英語でヨガを教えてみたい人にオススメ✨ よく海外の先生が使っている言葉で シンプルでわかりやすい言葉を なるべく選んで...
D.studio nakanosakaue
2020年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:110回
0件のコメント


片脚の鳩王のポーズ コツ
今月のマスターキショア ワンポイント アドバイス 片足の鳩王のポーズ編 1 ⚠️必ずウォームアップしてから練習しましょう (特に胸、肩、おしり)自己責任でお願いします。 まず最初に前足45度 鳩のポーズでおしりをストレッチした後...
D.studio nakanosakaue
2020年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


産後2ヶ月ママがしないほうがよい2つのこと
産後2ヶ月ママがしないほうがよい2つのこと 1 脚を開く 産後出産で開いた骨盤を閉めていきたいですよね? 開脚したり、 脚を横に外転させると、 リラキシンという関節をゆるめたり、 靭帯をゆるめるホルモンが まだでているので 骨盤が戻りにくくなってしまいます。...
D.studio nakanosakaue
2020年12月12日読了時間: 2分
閲覧数:668回
0件のコメント
bottom of page